Latest Event

Latest

ウラ万博

Place: 大阪市

大阪・関西万博ホンマに盛り上がってる? 会場近隣「ウラ万博」エリアから一緒に盛り上げよう!

大阪・関西万博の会場となる夢洲を支える港区、住之江区、大正区の3つのエリアを「ウラ万博」と名付けて、地域全体で万博を盛り上げる企画を展開中です。

このプロジェクトでは、特に地元との連携を大切にしながら、バルイベントの開催や「ウラ万博ガイドブック」の制作を通じて、地域の魅力を発信していきます。バルイベントでは、地元の飲食店やショップが特別メニューやサービスを提供し、訪れる人々に新しい発見や楽しみを届けます。大阪・関西万博の来場者や近隣地域の方々が「ウラ万博」エリアにも足を運び、地元の文化や活気を体感してもらうことを目指しています。

プロジェクト発足の経緯

大阪・関西万博が始まる前から、地元の人々の間では「(万博は)税金の無駄遣いではないか」といった否定的な意見が多く聞かれていました。開催中は、交通機関の混雑や、携帯電話禁止の場所での通話、禁煙エリアでの喫煙、さらにはゴミの放置などが発生し、地元住民に迷惑をかけることが懸念されています。

そこで、万博に対する悪いイメージを少しでも改善するために、地元の皆さん自身が万博に関わりながら地域をPRできるように、本プロジェクトを立ち上げました。

プロジェクトの活動内容

2025年3月に、港区と住之江区にて「ウラ万博バル」という実行委員会のキックオフイベントを開催しました。このイベントには59店舗が参加し、飲食店やネイルサロン、スーパーマーケットなどが特別メニューやサービスを提供しました。リストバンド(500円)を購入することで、参加店舗で限定サービスを受けられる仕組みが採用され、多くの人々が地域の魅力を楽しむ場となりました。

ほかにも、バルイベントの開催や「ウラ万博ガイドブック」の制作などを通じて、地域と訪問者との交流を促進し、万博期間中だけでなく、開幕後も地域の活性を促すことを目指しています。

2025年大阪・関西万博に向けた今後の展望

大阪・関西万博に向けた今後の展望として、「ウラ万博」エリアは万博期間中、世界にその魅力を発信する絶好のチャンスとなります。このエリアでは、地元の文化や活気を体感できる取り組みを通じて、訪れる人々に新たな大阪の魅力を届けることを目指しています。

主催ウラ万博実行委員会
所在地大阪市難波千日前5-19 3F
公式サイト公式サイト
https://uraexpo2025.com/
公式Instagram
https://www.instagram.com/uraexpo2025/

Share

プロジェクト一覧