Nishi Nippon ARTrail
📅 2025.4.21-5.2
大阪市北区
Project
People
Keyword
Project
Place: 大阪市都島区
2025年大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。一人ひとりが、自らの望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できるようにするとともに、こうした生き方を支える持続可能な社会を世界が一体となって実現していくことをめざしています。
都島区では、万博の機運醸成と万博を契機とした未来の都島区にむけたまちづくりに取組んでいます。人と人、まちと人をつなぐ「みやこじま未来EXPO」とは、都島区の新しい魅力づくりやまちの新たな可能性を広げていく取り組みです。区民の皆さんや地元企業・商店街の皆さんと一緒に活動を行い、Well-Beingな未来社会の実現に向け、取り組んでいます。
2025年大阪・関西万博を盛り上げるため、大阪市では各区の特色を活かした「24区万博」を実施中です。各区の環境資源や活動を発信し、万博への来場や地域への回遊を促進することを目的としています。
都島区は淀川や大川に囲まれた自然豊かな地域で、水辺の景観が魅力です。また、一日50万人以上が利用する京橋駅周辺には、商店街や歴史文化が集中しています。そういった地域資源を活用しながら住民や企業と連携して万博の機運を盛り上げる活動を展開しています。
京橋駅周辺や区役所の「シティドレッシング」や「イルミネーション」(万博機運醸成のまちなか装飾)、「Dramatic Kyobashi」(京橋駅周辺の店舗や観光資源のプロモーション動画配信)、第49回都島区民まつり「みやこじま未来EXPO」特別ステージ・ブース設置(SDGs企画)、「BSよしもと うた自慢まち自慢大阪市24区大会、優勝」、第50回都島区民まつり「ウイッシュ・リボンプロジェクト」(未来への願いをリボンに描き、つるし飾りに込めて、万博大阪ウィーク夏の陣に出展予定)、「人×まちFile」(都島区好きな人の活動をPR)、「桜ノ宮ビーチフェスティバル」、「都島Meets Nature2025」など、多数のプロジェクトを手がけています。
万博を契機に、都島区の各エリアの魅力を活かしたまちづくりを進めます。区民が大切に感じる場を磨き上げ、将来の事業者誘致や新しい街の機能となる場所の創出につなげたいと考えています。
京橋駅周辺の装飾やおもてなしスポットの魅力発信や、豊かな自然環境を活かしたイベントなど、区民や地元企業・商店街と協力し、人とまちがつながる多様な幸せを実現する取り組みを行います。
主催 | 大阪市都島区役所 |
所在地 | 大阪市都島区中野町2-16-20 |
詳細 | https://www.city.osaka.lg.jp/miyakojima/page/0000631438.html |