Latest Event

Latest

FactorISM

Place: 八尾市

こうばはまちのエンターテインメント!万博に向けて地域一体型でつくるオープンファクトリーコミュニティ

「こうばはまちのエンターテインメント」を合言葉に、2020年にスタートした地域一体型でつくるオープンファクトリーコミュニティ。ものづくりの現場を一般開放することで、人々の生活を支え、世界を魅了するものづくりを体験、体感できるプロジェクトです。

ものづくりが盛んな大阪の地域が連携して、まちこうば(Factory)の作り手の想い(ISM)を体験・体感してもらう(tourism)プログラムを毎年4日間開催しています。通年で、大手企業や地元企業と連携しものづくり体験プログラムを開催し、作り手側には「まちのこうほうぶ」をつくるという目的のもと、広報研修を年に5回程度実施。

大阪・関西万博の開催に向けて、こうばが、まちのパビリオン、サテライト会場になることをめざし、五感を通じて「まちこうばの日常を伝え、後世に語り継ぐ」活動を展開しています。

プロジェクト発足の経緯

「ぼくらのことなんて誰も興味がない」。ある中小零細企業の経営者の心の叫びを聞いたことがきっかけでした。大阪のものづくり企業は減少傾向にあり、BtoBであればその存在すら知られないのが当たり前。一方で、世界的に有名な車やスポーツ大会の公式アイテムなど、まちこうばの存在無くしてものは作り続けることができません。そこで、ものづくりの誇りを取り戻すために、FactorISMが発足しました。

プロジェクトの活動内容

年間約2万人がまちこうばを訪れ、まちにも変化が出てきました。小学生がキラキラとした眼差しでものづくり体験を行い、将来の夢は「ものづくりの職人になること」と話す。作り手にとっても、ものづくりの未来に繋がっていることが実感できます。さらに大学生がFactorISMに参画している4社のみで就職活動をしたり、大企業の内定を蹴り、新卒採用の門戸がなかった15名の中小企業に就職したりと、採用にも影響を与えています。

2025年大阪・関西万博に向けた今後の展望

若者がものづくりに関わり、チャレンジできる未来をつくること。BtoBの会社はこれまで技術流出を理由に内部の一般公開を避けてきた傾向がありましたが、オープンにする過程でさまざまなビジネス創発のチャンスが巡ってくるというメリットもあります。大阪・関西万博をものづくりの文化を世界に発信していくチャンスと捉え、世界との共創、コミュニケーションツールとしてオープンファクトリーを活用していきたいです。

主催FactorISM実行委員会
所在地大阪府八尾市光町2-60 リノアス8F
公式サイトhttps://factorism.jp/
問い合わせ株式会社みせるばやお
TEL:072-920-7128 / mail:machinokouhoubu@gmail.com
参加団体<昨年実績>
平井製作所 / CHROMES / アベル / ウッディーズ / オーツー / カネエム工業 / コダマガラス / シーズクリエイト / シャープ化学工業 / シルバー / シンコーエステック / タカヨシジャパン / チトセ工業 / ミナミダ / マルイチエクソム /ヤナギモト / ヤマトステンレス / 亜細亜商工 / 葵スプリング / 旭食品 / 一瀬製作所 / 河内鉄工所 / 三和歯車 / 菊水テープ / 北次 / 藤田金属 / 木村石鹸工業 / 友安製作所 / 和田萬 / 和泉利器製作所 /奥谷金網製作所 / 角野晒染 / ナカニ / -米菓-桃乃屋 / つぼ市製茶本舗 / 河辺商会 / ユタニ / ロブテックス / 郷田商店 / 錦城護謨 / 栗原木工 / 原口機工 / 小泉製作所 / 千総 / 常磐精工 / 伸栄鉄工 / 真生印刷 / 西川由染晒工場 / 広伸 / 赤坂金型彫刻所 / ナダヤ / 大阪糖菓(八尾) / 大阪糖菓(堺) / 大阪富士工業 / 大日運輸 / 大和板紙 /智頭電機 / 福壽堂秀信 / 谷元フスマ工飾 / 藤田金属 / 馬場刃物製作所 / 柏原計器工業 / 大一創芸 / 八田工業 / 𠮷川鐵工 / ツルタ電機 / ニシカゼ / 中村超硬 / ニットープロセス / フコク産業 / ホーシン / ヤスオカ / 高橋楠 / 住まい工房 集 / 松村釦  / 関西貿易 / 山田製作所 / ウチダ / 荒木産業 / 松下縫工所 / 河陽電線 / 理化工業  / 森脇鉄工 / ミューパック・オザキ

Share

プロジェクト一覧