Latest Event

Latest

一般社団法人セーフティネットリンケージ

 高原 達也

  • 一般社団セーフティネットリンケージ 代表理事
  • 千葉大学非常勤講師
  • 千葉大学医学部附属病院教育訓練プログラム事業検討委員
  • 藤井寺市総合計画審議委員

ベネッセコーポレーションにて主に新規事業立ち上げを中心に携わる(約18年間)、携わった事業ブランド=保育事業開発(公設民営・東京都認証保育園)、「たまご・ひよこクラブ」新規営業開発、「いぬのきもち・ねこのきもち」事業開発。独立後に、認知症になった祖父の迷子問題(現在、認知症行方不明届出数が年間約2万件)と、年間190億円のお金が拾われて交番に届いている事実を知ったことをきっかけに、この「優しいエネルギー(互助)」を頼ることができる市民主体型DXの基礎になる「捜索支援アプリ(厚生労働省:介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業選定)」作りに着手し、現在に至る。

大阪発で「高齢者から訪日・在日外国人まで、誰ひとりおいてきぼりにしない町」の実現を目指すために「言葉の壁をなくす」をコンセプトに、5月の実証スタートに向けて準備しています。まずは「言葉の壁」に課題大きな課題を感じている、在日外国人支援団体や小中高の学校の授業や保護者面談で活用頂けたらと考えています。また、福祉の介護現場や医療現場、宿泊施設、商店街の各店舗においても、在日外国人だけでなく、訪日外国人に対してのコミュニケーション促進で貢献して、最終的には、その地域の誰もが、アプリを使って対話・情報連携できる繋がりに育っていけたらと思っております。

Share

関わる人びと一覧