Latest Event

Latest

大阪ええまちプロジェクト 大交流会

Project: 大阪ええまちプロジェクト

Place: 大阪市中央区

いくつになっても誰もが住み慣れたその地域に心地よく暮らし続ける“ええまち”に向けて!「つながる」チカラが地域をつくる

「大阪ええまちプロジェクト」は、高齢化が進む大阪で住民同士の助け合いによる”ええまちづくり”を推進しています。今回の「大交流会」イベントでは、基調講演や地域団体のブース出展、トークセッションを通じて、参加者と地域団体が出会い、つながる機会を提供します。

大阪公立大学の菅野拓准教授による基調講演では、小さな「つながり」のチカラが大きな問題解決にも効果的であることを紹介します。「ええまち活動見本市」では、支援先団体と先輩団体が活動を紹介し、来場者との交流の場を設けます。

また、社会人向けのトークセッションでは、プロボノワーカーの体験談を通じて、地域活動への参加がもたらす変化について議論します。このプロジェクトは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現にもつながる取り組みです。

イベント名大阪ええまちプロジェクト 大交流会
開催日時2025年3月1日(土)13:00〜17:30
場所大阪産業創造館(4F:イベントホール、3F:マーケットプレイス)
大阪市中央区本町1-4-5 
参加費無料
申し込み方法事前申込制。下記よりお申込みください
https://form.servicegrant.or.jp/eemachi-daikouryukai2025
主催大阪ええまちプロジェクト事務局(認定NPO法人サービスグラント)
詳細https://eemachi.pref.osaka.lg.jp/2025/01/12891/
問い合わせ「大阪ええまちプロジェクト」事務局
認定NPO法人 サービスグラント(担当:槇野、河井、田中)
電話:090-4945-1163(平日 10:00~17:00)
E-mail:osaka@servicegrant.or.jp
内容・基調講演:大阪公立大学大学院 文学研究科 准教授 菅野拓氏による「つながりのチカラ」についての講演
・ええまち活動見本市
・トークセッション1:つながりを生む地域づくりのアイデア
(登壇ゲスト)
:吹田市認知症カフェ交流会 石山満夫氏
:特定非営利活動法人SEIN 代表 湯川まゆみ氏
:コメンテーター 菅野 拓氏
・トークセッション2:地域に出ていく!「つながりづくり」のキャリア観
《聞き手》アサダワタル氏 文化活動家/近畿大学文芸学部教員
ほか プロボノワーカー2名

Share

イベント一覧